過去ログ

あなたは現在、2016年Mayの過去ログを見ています。
カテゴリ: General
投稿者: odaya
昨日5月30日に、2羽目のヒナも巣立ちました。29日は夜から雨が降り、フクロウは巣立ちませんでしたが、昨日の夕方18:45ごろに巣立ちました。

20160531-20160530184517.png
5月30日18時45分17秒 巣箱の入口で脚をたたんで力を入れて…

20160531-20160530184518.png
5月30日18時45分18秒 ジャンプして巣立ちました。

これで、今年の2羽のヒナ両方とも巣立つことができました。見守ってくださったみなさま、ありがとうございました。

カテゴリ: General
投稿者: odaya
今日18時56分4秒ごろ、1羽目のヒナが巣立ちました!

20160529-20160528185604.png
28日18時56分4秒 巣箱の縁で羽ばたいて、、、

20160529-20160528185605.png
28日18時56分5秒 巣立ちました!

20160529-201605291749.png
2羽目のヒナはまだ巣箱に残っています(28日17時49分現在)。

カテゴリ: General
投稿者: muramatsu
4月末に孵化したヒナたちは、あっという間に大きくなり、
1羽目のヒナは、23日から巣箱の入口にとまって外を眺めるように
なりました。
20160528-___________________2016-05-28_16_16_42.jpg

今日の昼間には2羽目も一緒にとまっているのが初めて観察されました。
巣立ちが近くなると、こうやって巣箱の入口にとまって、外を眺めるように
なります。
20160528-___________________2016-05-28_16_21_10.jpg

博物館の職員の間でも、いつ巣立つのか話題になっています。
あと2、3日後という予想が多いですが、どうなるでしょう。
ヒナの孵化から巣立ちまでの期間は30〜35日です。
皆さんも博物館ホームページの巣箱カメラの映像で
チェックしてみてください!




カテゴリ: General
投稿者: odaya
昨日、手賀沼の水面水鳥調査を行いました。オオバンやカイツブリなどが繁殖行動を行っている様子があちこちで見られました。
この時期には少ない水鳥が2種見られたのでご紹介します。

20160520-__________________20160519______.jpg
カンムリカイツブリは、手賀沼では冬鳥で11-3月に多く見られますが、5月に残っていることはまれです。今回は3個体が観察されましたが、いずれも単独行動で、繁殖はしていないようです。近年関東地方でも一部で少数が繁殖するようになったので、手賀沼でも近い将来繁殖が確認されるかも知れません。

20160520-________f1s20160519______.jpg
スズガモは、手賀沼では渡りの時期に少数が見られる鳥ですが、5月に見られるのは珍しい例です。
カテゴリ: General
投稿者: muramatsu
フクロウのヒナたちは順調に成長しています!
孵化後15日が過ぎ、巣箱に留まって世話していたメスも
ほとんどの時間を外で過ごすようになり、食べ盛りのヒナに
オスとメスで餌を運んでいます。

20160517-201605161018.jpg
・5月16日のヒナの様子

20160517-201605131841.jpg
・ヒナの様子を見にきたメス
親鳥は夕方から明け方にかけて、巣箱の様子を確認したり、餌を運ぶことが多い。

フクロウの主な餌はハタネズミやアカネズミのような小型の哺乳類ですが、
森林の被度が低くなると鳥や爬虫類など他の餌動物の割合が増えるといわれています。
過去に我孫子のフクロウがヒナに与えた餌動物を調べてみたところ、
哺乳類は全体の約2割で、それ以外は鳥類、爬虫類、節足動物などが
占めていました。巣箱は小さな林にあり、周りは住宅地に囲まれているため、
スズメ、ツバメ、ハト、ヤモリ、ムカデなど人に身近な生き物が多く運ばれています。

20160517-201605132017.jpg
・ニホンヤモリ

餌は環境によって変化するため、フクロウが何を食べているのかが
分かると、その周辺の自然の特徴を知る手がかりになります。
入り口カメラのアーカイブをみると、親フクロウが餌を運ぶシーンが
みられることがあります。ぜひチェックしてみてください!



カテゴリ: General
投稿者: someya
フクロウの子育て速報です。
2羽目のヒナがかえり、5月1日の2時14分に姿を確認しました。
2卵目の卵を確認したのが4月1日の3時26分でしたので、1羽目と同様、約1ヶ月で孵化しました。
これで今シーズン全ての卵がかえりました。ヒナが大きくなっていく様子を見守りましょう。

20160501-__160501_2_14_12.jpg
中央に2羽のヒナが確認できます

20160501-__160501_2_16_50.jpg
1羽のヒナが顔を上げています

前日の18時50分頃まではヒナは1羽のみで、まだ卵の状態であることが確認できます。
20160501-__160430_18_51_32.jpg
<   2016-05   >
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031