過去ログ

あなたは現在、2013年Augustの過去ログを見ています。

August28日Wednesday: サシバ鳥博上空を舞う

カテゴリ: General
投稿者: odaya
20130828-dsc_5794.jpg

本日8:35ころ、窓の外を飛んでいるサシバにスタッフが気づきました。学芸員で外に出て観察すると、2羽が上空を旋回し、北西方向へ飛去しました(画像中央の点・左上に拡大)。サシバは長距離の渡りをするタカですが、本格的な移動の前に小規模の移動を行うことが知られており、今朝見られた個体もそのような移動の途中ではないかと思われます。
ここ数日涼しくなってきましたので、サシバも移動したい気分になってきたのかもしれませんね。

August20日Tuesday: 8月の手賀沼の水鳥

カテゴリ: General
投稿者: odaya
暑い日が続いています。8月16日の手賀沼水面調査で見られた鳥たちをご紹介します。

20130820-________.jpg
ミニ手賀沼で藻類を採食するカルガモ。
親水広場前には繁殖を終えたカルガモたちがあつまっています。ここでは餌付けも行われているようですが、このように自分たちでも自然の餌をとっています。

20130820-kosagi201308.jpg
フィッシングセンター近くのいけすで採食するコサギ。
他にもチュウサギやダイサギなど、7月よりも多くのサギの仲間が確認できました。

20130820-oobann20130816.jpg
1羽だけで行動していたオオバンの幼鳥。
成鳥と違って喉のあたりが白っぽく、目の色も褐色味がかっています(成鳥では鮮やかな赤)。

20130820-kobuhaku201308.jpg
岸に上がって草を食べていたコブハクチョウの幼鳥。
こちらはまだ親と一緒に行動していました。体の大きさは親と同じくらいになり、顔つきもコブハクチョウらしくなってきました。

August13日Tuesday: シギチドリの渡り その2

カテゴリ: General
投稿者: odaya
手賀沼周辺で見られたシギチドリ類の第2弾です。撮影日はいずれも2013年7月25日です。

20130813-__________20130725.jpg
畔でじっと休んでいた(推定)オオジシギの成鳥です。初夏の高原では爆音でさえずることで有名ですが、渡りの時期には静かに身をひそめています。オーストラリア南部への渡りの途中に、利根川の下流域でも姿を見ることができます。

20130813-________________20130725.jpg
クサシギは水田に群れで降りていました。秋の渡りでは一番に渡ってくる種類の一つです。

20130813-________20130725.jpg
タマシギは、手賀沼周辺でも繁殖しているシギの仲間です。草の伸びた休耕田で出会いましたが、こちらを見つけるとダッシュで草の中に入ってこの姿勢になりました。こうなると、背中のもようが迷彩色になって見つけるのは難しくなります。

August11日Sunday: シギチドリの渡り

カテゴリ: General
投稿者: odaya
暦の上では立秋をすぎましたが、まだまだ暑い日が続いています。鳥の世界では、シギチドリの仲間がシベリアなどでの繁殖を終え、渡りが始まっています。我孫子市内でもいくつかの種を7月25日に観察したので紹介します。

20130811-____________________20130725.jpg
アカエリヒレアシシギ成鳥。普通はあまり内陸には入りませんが、休耕田に立ち寄ってくれました。

20130811-__________20130725.jpg
ヒバリシギ成鳥。草丈のやや高めな浅い水辺を好む種類です。アカエリヒレアシシギを観察していると、後ろからひょっこり出てきました。

これからも9月にかけてさまざまなシギやチドリが通過していきます。農耕地での観察の際は、通行する農家の車や、先に見ている観察者に注意を払いましょう。
<   2013-08   >
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031