July11日Saturday: 第72回企画展「アホウドリ展−復活への挑戦−」が始まる!(7/11〜9/6)
アホウドリ展のおもな展示を紹介します。ぜひ、博物館に足を運んで実物を見てください。飛翔シーンを一目見ると、きっとアホウドリファンになるでしょう。

企画展示室入り口にはアホウドリの飛翔シーンの映像が流れています。

アホウドリの仲間の剥製の展示

1000年前のオホーツク文化圏の遺跡から出土したアホウドリの骨角器を公開。

アホウドリのリアルサイズの写真と背比べのコーナー

にぎやかな鳥島のアホウドリ集団繁殖地を映像で体験!

デコイ作戦とは?デコイ作戦で活躍したデコイも展示!

小笠原への再導入作戦とは?ヒナの移送や飼育に使われた道具の展示。

リアルサイズのヒナのぬいぐるみを持ってみよう!ヒナ輸送箱の重さも体験できる。

アホウドリ展オリジナルスタンプ(アルバちゃん)コーナー

アホウドリの未来と今後の課題を考えてみよう。
ところで、なんでアホウドリという名前なのか?展示では、解説が見あたりません。でも展示のなかにヒントが!

企画展示室入り口にはアホウドリの飛翔シーンの映像が流れています。

アホウドリの仲間の剥製の展示

1000年前のオホーツク文化圏の遺跡から出土したアホウドリの骨角器を公開。

アホウドリのリアルサイズの写真と背比べのコーナー

にぎやかな鳥島のアホウドリ集団繁殖地を映像で体験!

デコイ作戦とは?デコイ作戦で活躍したデコイも展示!

小笠原への再導入作戦とは?ヒナの移送や飼育に使われた道具の展示。

リアルサイズのヒナのぬいぐるみを持ってみよう!ヒナ輸送箱の重さも体験できる。

アホウドリ展オリジナルスタンプ(アルバちゃん)コーナー

アホウドリの未来と今後の課題を考えてみよう。
ところで、なんでアホウドリという名前なのか?展示では、解説が見あたりません。でも展示のなかにヒントが!
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.