過去ログ

あなたは現在、2013年Octoberの過去ログを見ています。
カテゴリ: General
投稿者: saito

 今日のテーマは「DNAから分かるカワラヒワの地理的変異」、山階鳥類研究所自然誌研究室の齋藤武馬さんにお話いただきました。
 これまで記載されていたカワラヒワの亜種を、DNAの塩基配列を用いた系統分類の手法で再検討した結果について紹介してくださいました。
 現時点までの結果では、亜種オガサワラカワラヒワは、別種と呼べるくらい、古い時代に分岐したことが分かり、一方、亜種オオカワラヒワは、ほとんどちがいが検出されなかったそうです。今後、亜種オオカワラヒワについては、より進化速度の速い遺伝子の領域を調べることが、今後の課題とのことでした。
 また、別種ほどちがいのあるオガサワラカワラヒワは、現在、小笠原諸島や硫黄列島のごく一部の属島で繁殖するのみで、個体数も数百羽と推定されており、絶滅の危機に瀕しているそうです。
カテゴリ: General
投稿者: saito
20131006-torihakuseminar.jpg
企画展「鳥の骨展−空飛ぶ骨組み−」関連セミナーを行いました。
テーマは、「ハチドリの飛行のヒミツ−飛行生物のエアロダイナミクス−」。講師は、生物の飛行のエアロダイナミクスがご専門の千葉大学助教の田中博人さん。飛行の力学の基礎から、スケールによる飛行方法のちがい、ハチドリの飛行の特徴、今後の研究の方向性など、幅広い内容を分かりやすくお話いただきました。鳥の博物館の利用者には、空飛ぶことに関心のある方がさすがに多く、席はほぼ満席でした。工学と生物学の双方の視点から鳥の飛行を調べると、お互いの情報が次なる研究を誘発し、新たな世界が開けることを改めて感じさせる、興味深いセミナーでした。
カテゴリ: General
投稿者: odaya
20131001-s-kawasemi.jpg
博物館3階世界の鳥コーナーに展示してあるカワセミの標本を入れ替えました。これまで展示してあった標本は幼鳥で、胸が茶色く背中の金属光沢も弱いため、「きれいなカワセミを展示してほしい」という要望が以前からあったためです。交換後は、鮮やかな成鳥のカワセミになりましたので、博物館にお越しの際はぜひ新しいカワセミに会いに来てください!

20131001-s-misago.jpg
カワセミの交換と合わせて、いくつかの鳥の義眼(剥製に入れている目の模型)の交換も行いました。ミサゴは暗色の義眼が入っていましたが、本来の淡い黄色にすることで、鋭い眼光を取り戻しました。
<   2013-10   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031