過去ログ

あなたは現在、2015年Julyの過去ログを見ています。
カテゴリ: General
投稿者: muramatsu
今日の夏休みイベントは
「フクロウホバークラフト」でした。
材料は風船、フィルムケース、厚めのスチレンペーパーだけ。
風船の空気がフィルムケースを通ってスチレンペーパーに開けた穴から
流れることで、空気の層ができ、そっと押すと滑るように進みます。

20150725-2.jpg
すーっと滑るように進む様子は、まるで音もなく飛ぶフクロウのよう!?
ということでフクロウのイラストを貼り付けて完成です。

20150725-__.jpg
工作をする前にフクロウが飛ぶときに羽音がでない仕組みを
翼の標本を触ってもらいながら説明をしました。

20150725-___________1.jpg
完成したらネズミの的をねらって遊びました。
次回のフクロウホバークラフトは8月2日日曜です。

明日は「メダカでアクアリウム」です!
水草とメダカで自分だけのアクアリウムを作ります。
飼育方法や生態についても説明します。
ぜひご来館ください。
カテゴリ: General
投稿者: muramatsu
夏休みがはじまって1週間。
博物館には自由研究の相談がちらほら増えてきました。
鳥の子育て観察や拾った羽の持ち主探しなど
子どもたちは興味を持ったきっかけから熱心に話してくれます。

館内では自由研究の参考になるように、夏休み期間中、
昨年度の我孫子市内の小・中学生が製作した鳥に関する科学作品を
展示しています。手賀沼でみられる鳥を図鑑にしたものや
手羽先の骨格標本づくりなど計12点の作品を一階ロビーにて
ご覧いただけます。中には自分でカラスの巣を再現してみたという
おもしろい作品もあります。
鳥をテーマに自由研究をしたい!と思っている人は
ぜひ博物館に遊びにきてください。

20150725-img_7792.jpg
展示期間:7月18日(土)から8月30日(日)まで
カテゴリ: General
投稿者: someya
 7月19日の日曜日、午前中に手賀沼親水広場でイベントがあり、お手伝いに行ってきました。
 広場には手賀沼5,000分の1の「ミニ手賀沼」があります。ミニ手賀沼の水生動物調べと水草の植栽が行われました。
 暑い中、たくさんの方にお集まりいただきました。ありがとうございました。ミニ手賀沼の生き物たちが賑やかになっていくことが楽しみです。

20150722-mizukusaibennto2.jpg
いざミニ手賀沼へ

20150722-mizukusaibennto1.jpg
どんな生き物がいるかな

20150722-mizukusaibennto7.jpg
生き物を種類ごとに分けてプラケースに入れていきます
この時間は私にとって最高に楽しい時間♪魚を見ながらワクワク

20150722-mizukusaibennto5.jpg
20150722-mizukusaibennto8.jpg
いろいろな生き物がいました

20150722-mizukusaibennto4.jpg
水草を植えました

July22日Wednesday: ダチョウの全身骨格登場

カテゴリ: General
投稿者: someya
 7月19日の日曜日に夏のイベントの第2弾を実施しました。今回はダチョウの全身骨格を組み立てて、ダチョウがどんな鳥かを知っていただこうというイベントです。このイベントは大学生のボランティアスタッフと市民スタッフが担当しました。
 全て組み立てるとその大きさに驚きます。羽や卵もお見せしました。このイベントは8月にも行いますので、見逃してしまった方は次回ぜひご来館下さい。3階の世界の鳥コーナーにはダチョウの標本もあります。合わせてご覧いただくとよりダチョウに詳しくなれるはず。

20150722-datyou1.jpg
イベントスタート

20150722-datyou2.jpg
大学生スタッフがダチョウのクイズを出しながら、お話しました
こどもも大人もダチョウの秘密に釘づけです

20150722-datyou3.jpg
市民スタッフが骨格を紹介しながらお話しました

20150722-datyou4.jpg
最後には羽をさわりました
カテゴリ: General
投稿者: someya
 毎年夏休み期間に実施している「夏の遊びと研究大集合2015」が本日からスタートしました。7月18日から8月23日までの毎週土曜日・日曜日の13時30分から実施します。
 本日はその第1段で工作「ブーブーカモ笛」を行いました。みなさんブーブーと音をならしていました。思わず笑顔になってしまうようなそんな音色です。
 ホームページではイベントスケジュールを紹介しています。夏休み中、お出かけの場所に迷ったら鳥の博物館で決まり!

20150718-kamo___.jpg
剥製をみせながらカモのお話をしました

20150718-komo__.jpg
研修で来ている小学校の先生にもお手伝いいただきました

20150718-kamo__.jpg
工作の完成にワクワク
カテゴリ: General
投稿者: saito
20150711-themetalk20150711_01.jpg
 今日のテーマトークは、本日オープンの企画展にちなみ、「アホウドリ復活から学ぶこと」をテーマに山階鳥類研究所保全研究室研究員の佐藤文男さんにお話いただきました。
 これまでに実施されたアホウドリの保全作戦とその成果と今後についてのお話の後、日本の希少種全体の保全の現状と困難さについて紹介いただきました。

20150711-themetalk20150711_03.jpg
 テーマトーク終了後、企画展示室にて、佐藤さん自らアホウドリ展の案内をしてくださいました。アホウドリの生態や鳥島での歴史、保護活動の実際について、当事者ならではの興味深いお話を沢山聞くことができて、参加者は皆大満足でした。
カテゴリ: General
投稿者: saito
アホウドリ展のおもな展示を紹介します。ぜひ、博物館に足を運んで実物を見てください。飛翔シーンを一目見ると、きっとアホウドリファンになるでしょう。

20150711-albspex01.jpg
企画展示室入り口にはアホウドリの飛翔シーンの映像が流れています。

20150711-albspex02.jpg
アホウドリの仲間の剥製の展示

20150711-albspex03.jpg
1000年前のオホーツク文化圏の遺跡から出土したアホウドリの骨角器を公開。

20150711-albspex04.jpg
アホウドリのリアルサイズの写真と背比べのコーナー

20150711-albspex05.jpg
にぎやかな鳥島のアホウドリ集団繁殖地を映像で体験!

20150711-albspex06.jpg
デコイ作戦とは?デコイ作戦で活躍したデコイも展示!

20150711-albspex07.jpg
小笠原への再導入作戦とは?ヒナの移送や飼育に使われた道具の展示。

20150711-albspex08.jpg
リアルサイズのヒナのぬいぐるみを持ってみよう!ヒナ輸送箱の重さも体験できる。

20150711-albspex09.jpg
アホウドリ展オリジナルスタンプ(アルバちゃん)コーナー

20150711-albspex10.jpg
アホウドリの未来と今後の課題を考えてみよう。

ところで、なんでアホウドリという名前なのか?展示では、解説が見あたりません。でも展示のなかにヒントが!
カテゴリ: General
投稿者: saito
鳥博日誌ブログをご利用の皆様、いつもありがとうございます。
7月1日より、鳥の博物館のホームページをリニューアルしました。
より検索しやすく、親しみやすく、内容も充実したものにして行きたいと思います。
これまでと同様、新ホームページをご利用ください。
URLは次のとおりです。

http://www.city.abiko.chiba.jp/bird-mus/index.html
<   2015-07   >
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031