過去ログ

あなたは現在、2011年Augustの過去ログを見ています。

August27日Saturday: 追跡!土壌生物クマムシ

カテゴリ: General
投稿者: tokita
 本日の夏休みフロアースタッフイベントは「追跡!土壌生物クマムシ」
 子ども達は、土の中の小さな生きものの世界をに夢中になっています。午後にもう1回実施。
 顕微鏡画面のクマムシや線虫が大型モニターに映し出されると、子ども達は「わぁ〜可愛い」の声、最も喜んだのが講師を務めてたスタッフ(専門家)の「ニコ(^O^)」やっぱり好きなんだなぁ〜!それにしてもクマムシは可愛いですね。
くまむし

 午前中は小学生が多かった。


 まず自分で微細な生きものを探す。
sagasu

 そして実体顕微鏡で見てみる。
見る

最後にまとめ、目の前にある土の自然度を調べて見た。簡単な算数で答えがでる。今回採集した鳥の博物館の裏は25点、7月のフロアースタッフイベントのときは、もっと高かった。と言われた。
学習です。おさらいです。

 とても楽しい夏休みフロアースタッフイベントになってます。
 線虫大好き小学生、クマムシ大好き小学生の出現が期待できそう???

 館内案内ガイド、カワセミの部屋
 入れ替わり立ち替わりカワセミの部屋に来館者が来て質問中

August13日Saturday: 今日のイベント

カテゴリ: General
投稿者: tokita
 今日8月13日(土) 鳥の博物館では3つのイベントが開催されました。
1つは、毎月第二土曜日、手賀沼定例探鳥会、通称「てがたん」がありました。
本日のテーマは「セミの観察」、手に捕虫網を持ったお子さんの参加が多かった。

 出発の前に市民スタッフの古川さんが各国のセミについてレクチャー、皆さん注目、みんな真剣。

 受付も説明も市民スタッフが受け持って大盛況。


2つ目、今日はテーマトークの開催日
山階鳥類研究所の副所長尾崎清明さんによる「ヤンバルクイナはなぜ飛ばない」が開催された。
ヤンバルクイナが何処から来たか? どうして飛ばなくなったのか?興味あるお話しが聞けました。

来月は9月10日(土)は、オガワコマドリに名を残す夭逝の鳥学者、日本の初期の鳥学の発展に寄与し、32歳という若さで没した小川三紀(おがわみのり)についてのお話しです。

3つ目、夏休みの土日に開催している夏休みフロアースタッフイベント
今日のテーマは「カモメモビール」を作ろうでした。今日学生がたくさん来てカモメのモビールを作って帰っていきました。
カテゴリ: General
投稿者: tokita
 今年も夏休み恒例の工作教室を開催してます。身近な素材を使ったおもしろい工作や観察がたくさんあり、夏休みの自由研究のヒントになるかもしれません。
 今日は「星砂で星座をつくろう」が開催されています。午前と午後の2回開催します。
 朝開館前から子ども達がやって来て15名の整理券を手にしました。少し後から来た子どもは整理券がもらえなくて困ってしまいましたが、受付で「午後もあるから」の言葉に安心した様子でした。工作は人気がありますね。
星砂で星座

 体験学習室では良い子が「鳥の塗り絵に挑戦」していました。特徴をとらえて色を塗るので印象に残るようです。
塗り絵

 夏休みフロアースタッフイベントは下記のとおりです。 詳しくはココをクリック
時 間 1日2回開催
(午前の部10:30〜、午後の部13:30〜)各1時間程度
日 程 表参照
場 所 鳥の博物館2階多目的ホール
対 象 小学生以上
参加費 無料(高校生以上は入館料がかかります)
定 員 表参照(定員があるものは先着順で整理券が必要です。
    整理券はイベント開始30分前に館内で配付します)
申し込み 不要(材料がなくなり次第終了します。参加者が多数
    で混雑した場合には、お待ちいただくことがあります)
問い合わせ 鳥の博物館 7185-2212

August 6日Saturday: フクロウ続きで

カテゴリ: General
投稿者: tokita
 最近フクロウ巣箱カメラにまた頻繁にフクロウが入るようになりました。来年の子育てのための下見でしょうか?
この巣箱は「私の巣箱」とでも言っているのでしょうか?
 今日も朝4時から5時の間と9時35分頃にやって来て巣箱に入って何処かに立ち去りました。
巣箱外から
巣箱中の様子
巣箱中の様子

 巣箱出入り口の様子を動画でどうぞ(9時36分頃です) ← ここをクリック

 さて、来年も子育てのためにこのフクロウ巣箱カメラを使ってくれるかどうか楽しみです。
カテゴリ: General
投稿者: tokita
 今年、フクロウ巣箱カメラでフクロウ2羽が巣立ちました。7月に巣箱内の掃除をし、残留物を保存してきました。
このゴミとも言える残留物、実はフクロウが何を食べて成長したかが分かるお宝なのです。フクロウが吐き出したペリットや糞などを詳細に調べると、消化できない小鳥やカエルの骨など、また、獣の骨や毛が出てきます。一つ一つ丹念に見つけていくと、意外な発見があるかもしれません。
ただいま調査中です。
さがそう

 あ!これは、あのときカメラに映ったハクセキレイかな?なんて言うお宝の頭骨がありました。
頭骨

 
<   2011-08   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031